我が家の旅は、翌日からの仕事を考慮して
渋滞・洗濯・片付けなどを考慮して最終日は午後13時~15時帰宅を心がけています。
その代わり、キャンピングカーのメリットを生かして目的地至近まで
前日の間に、進んでおいて初日の観光は朝早くから行動します。
そんな感じで、仕事終わって帰宅後
今回は、夕食も家で済ませて20時半出発
晩酌セットとお菓子、飲み物をスーパーで購入してから高速へ。

友部SAで前泊
キャブコンチームは入り口側のトイレ側に数台固まっていたが
我が家は、静かさを優先して奥側へ
トイレからは離れるて若干傾斜はあるが、駐車目的の人しか来ないので
とても静かに仮眠ができる。

翌朝は、納豆ドッグとスタバで軽めの朝食。
週末はパン屋とスタバが7時にOPENします。

8時半 偕楽園到着
梅まつりの期間中でしたが、混み始める前に観光開始。

10時
駐車場横の「茨城県護国神社」へお参り
ひな祭り開催中

11時
本来の目的は「那珂湊おさかな市場」だったか
ナビの入力を間違えて「日立おさかなセンター」に到着。
お昼前で空いていたので
以前も、立ち寄った「マル佑」さんで海鮮ランチ。安定の美味しさ。

食事を済ませ、夜のつまみを買いに「那珂湊おさかな市場」へ
途中見かけた「原子力科学館」へ立ち寄る。
口コミ通り、子供向けかな・・・
15分程度の滞在。

事前調査通り、駐車場へ入る渋滞発生中。
我が家は、少し離れた事前予約したタイムズBへ

観光客と地元民でとても混んでいた。
さく・ざる・一匹売りや、その場で食べる浜焼き・寿司屋などはあったが
持って帰って、無加工で食べられるような切り身の販売はしてなかった。
晩酌のあての当てが合ったので一通り見たが、何も購入せず撤収。
翌朝の朝食を購入するために、スーパーへ寄って宿泊予定地へ向かいます。

途中、本日のディナーのメインディッシュを購入するために
「旅館ごとう」さんへ立ち寄って、テイクアウト用に鍋を預けます。

それから、すぐ近くの観光名所
「ほしいも神社」へ

阿字ヶ浦駅に立ち寄り
「湯youパーク いそざき温泉ホテルニュー白亜紀」に到着

チェックインを済ませたら、徒歩で「酒列磯前神社」を参拝。
これにて、本日の旅程は終了。

湯youパークのレビューは別記事で
夜から翌日は土砂降りだったので、圏央道の途中にある「道の駅常総」で買い物して帰宅。

コメント